富士宮教材開発は、

お子さんに「どうせ勉強するなら意味のある勉強をしてもらいたい」と願う親御さんのためにあります

そのため、学習塾業界の3つの常識を破ります

くわしくは、それぞれの画像をクリックしてください。


・小学生とそのとその保護者のみなさんへ

・「割合」「速さ」など、重要分野をとりあつかった教材を準備しております。

・無料でダウンロードできる解説資料もそろっています。

 

・中学生のみなさんへ

・教科書学習内容解説ガイド 無料配信の案内はこちら。

塾で使われる各単元の指導法をもとにした、とてもわかりやすい解説です。

 

・高校生のみなさんへ

 

・「高校数学最初の壁 絶対値」についての解説資料を無料配信します。(登録が必要です)

・物理「速さと速度」についての解説資料も無料でダウンロードできます。教材もご覧ください。



※「富士宮教材開発」は富士宮市にある個別指導塾「井出進学塾」(くわしくはこちら)の教材開発部門の名称です。

お客様がインターネットで検索される際の便利さを考え、別の名前にしてありますが、同じ経営者、同じスタッフで運営されている同じ組織です。


中学生のみなさん 必見です!!

教科書学習内容解説マニュアル 無料配信・無料ダウンロードのおしらせ

塾に頼らないまったく新しい勉強法!!

富士宮市で評判の完全個別指導塾、井出進学塾の先生用につくられた教科書学習内容解説マニュアルが、無料で毎週配信され、既存の解説資料も無料でダウンロードできます。

配信内容は、みなさんのご希望やご質問を受けてフレキシブルなものにしていきます。

しかも、個々のご質問やご相談にも、でき得る限りメールなどで対応していこうと思っています。

 

まったく新しい‶学習塾”のかたちを模索しているところです。

みなさんも、ぜひご参加ください。(本当に無料です。一切、料金はかかりません。)

なぜ無料で配信するのか?

 残念ながら今の学習塾業界では塾どうしの競争というと、指導力うんぬんよりも広告宣伝の技術やマーケティングの技術が、大きな役割を占めているのが現状です。

この事業を通して学習塾どうしの真の意味での競争、宣伝とかマーケティングではなく生徒さんやご家庭にどれだけ有意義なものを提供できるか、が活発になる一助になればと考えています。

 

読むだけで勉強ができるようになるブログ

執筆:富士宮教材開発 代表 井出真歩

 

毎月、記事を一つずつくらいのペースで投稿します。

どうぞお楽しみに。

 

ご意見・ご感想、またブログで扱ってもらいたいテーマなどございましたら、

 

こちらまでメールでおよせ下さい


(高校入試対策)記述問題が苦手という方へ

アクティブラーニングの時代の記述問題の重要ポイント(静岡県公立高校入試対策)

続きを読む

英語リスニング問題 本当のコツ

むしろ、なぜ誰も教えてくれないのか不思議なくらいな

英語リスニング問題 本当のコツ

(メモを取ることではありません)

 

“2年生の時まではわりとよかったけど、3年生になってからリスニング問題で点をとれなくなっちゃった、”そんな方も多いのではないでしょうか。

 

今回はそんな方のために「リスニング問題のコツ」についてお話ししたいと思います。

 


続きを読む

「認知能力・非認知能力」とは?

下で紹介している画像は中室牧子先生の『「学力」の経済学』という本です。この方は数か月前テレビの「林先生の初耳学」という番組で、林先生が今もっとも尊敬する研究者のうちの一人、ということで出演しました。ご覧になった方も多いでしょう。

 

幼児教育に意味はあるのか?①

このタイトル(テーマ)そのものが、もう古いです。

今回は、この本の書評とからめて、その点についてお話しします。今回の焦点は・・・

「認知能力・非認知能力」とは?

最近よく聞かれるこれらの言葉についてお話しします。


続きを読む 0 コメント

実践するのが簡単ですぐに効果が出る勉強のコツ

なかなか家で集中して勉強できない、という方に対して昔から言われている対策として、間に何かするとどうしてもテンションは切れるものなので

「家に帰ったらまっすぐ机に向かう」というものがあります。

 

これはこれでその通りなのですが、そこまで自分に厳しくするのは難しいですよね。

 

そこで今回は

実践するのが簡単で すぐに効果が出る勉強のコツ

についてお話します。


続きを読む 0 コメント

テストのときの時間配分について(「テストで時間が足りない」という件について)

以前、いただいたご質問に私がお答えしたものです。

テストのときの時間配分について

 

中学生のテストを想定して書いたものですが、高校生のみなさんにも参考になることが多いと思います。

 

「模試のとき時間がたりなくなる」

 

みなさんよく言いますね。

多少厳しい意見も書いております。

 

以下の文章は頂いたご質問に私がお答えする形で書かれております。

なお、50分で50点満点のテストについて書いておりますが、大切な考え方は同じなのでご自分の受けるテストではどうか?各自、計算してください。


続きを読む