問題と解答はこちらからダウンロードできます。
すべての問題の動画解説がご覧いただけます。
問題ごとに分けてありますので、必要なものだけご覧ください。
⑸はから高校内容ですが、少し発展させているだけです。
たすき掛けのしくみを、1から説明しています。
基本なので、しっかり確認しましょう。
たすき掛けの効率のよい考え方を示します。
公式の導き方から、公式へのあてはめ方まで、くわしく解説しています。
もっとも簡単な文字(字数が低い文字)について整理してから、因数分解です。
因数分解の基本的な解答方針です。
1つの文字について整理すれば、解けます。
何度か練習しましょう。
展開するときに工夫しないと解けません。
組み合わせを考え、「パックづめ」で上手にさばきましょう。
やり方さえ身についていれば、この種の問題は解けますよ。
(xの二乗)でパックづめして、因数分解です。
因数分解では、できるところまで因数分解します。
さて、困りました。
ふつうには因数分解できません。
さすがにこれは、やり方を知っていなければできません。