静岡県 第3学年第2回 学力調査テスト解説

学調対策教材 サンプルページ


各問解説

(※画像右下のボタンで、全画面表示できます。

また、もう一度見る場合は左下の「もう一度見るボタン」を押してください。パソコンでご覧の方は、カーソルキーの「←」ボタンで15秒巻き戻し、「→」ボタンで15秒早送りができます。)


理科

大問1⑴軟体動物の特徴と分類 2分22秒

大問1⑵水圧と浮力 3分21秒


大問1⑶空気中の水蒸気量と露点・湿度 2分57秒

大問1⑷マグネシウムの加熱、発熱反応と吸熱反応 6分08秒


大問2⑴ 植物の分類 2分26秒

大問2⑵ めしべのつくり 0分53秒


大問2⑶ メンデルの遺伝の法則 1分53秒

大問2⑷ 生殖にかかわる遺伝子の型 4分32秒


大問2⑸ 遺伝の規則性・優勢の法則 1分54秒

大問2⑹⑺ 遺伝の規則性、孫に現れる形質の割合、遺伝子の本体DNA 2分37秒


大問3⑴ 電気分解のしくみ、塩化銅水溶液と塩酸(塩化水素水溶液)の電気分解 3分49秒

大問3⑵ 電気分解で生じる物質のもとになるイオン 0分42秒


大問3⑶ 塩素の特徴とその確かめ方 1分21秒

大問3⑷ 電気分解で物質(銅)が付着する電極の判断法 0分43秒


大問3⑸ 電解質水溶液が電流を流す理由 2分05秒

大問3⑹①② 原子の構造 1分08秒


大問3⑹③ 原子の構造、電気的な構造 1分53秒

大問3⑹④ 原子の構造、イオンのでき方 4分37秒


大問4⑴ 電圧と電流の関係、グラフの作成 2分09秒

大問4⑵ 抵抗の大きさ、オームの法則の利用 1分24秒


大問4⑶ 電圧の計算 3分59秒

大問4⑷ 回路全体の抵抗の計算 0分49秒


大問4⑸ 電力の計算 1分34秒

大問4⑹ 並列回路の電流の計算 3分27秒


大問4⑺ 水が得た熱量の計算 1分44秒

大問4⑻ 直列回路と並列回路の発熱量の比較 1分59秒


大問4⑼ 家庭内の配線の特徴 3分11秒


大問5⑴ 示相化石から当時の環境を判断 0分55秒

大問5⑵ 示相化石と示準化石のそれぞれの特徴 3分47秒


大問5⑶ 塩酸をかけると二酸化炭素を発生する物質 2分34秒

大問5⑷⑸ 地層のくいちがい(断層)と、断層のでき方 2分13秒


大問5⑹ 火山の噴火があった証拠 2分10秒


大問5⑺① 岩石にはたらく作用、河川の三作用 2分19秒

大問5⑺② れき、砂、泥の堆積場所 1分53秒




数学

大問1 計算問題 5分36秒


大問2⑴ 直線の式を求める問題 2分26秒

大問2⑵ 2次方程式の解法 1分25秒


大問2⑶ 平方根の計算 2分12秒

大問2⑷ 角度を求める問題 4分14秒


大問3 確率 3分40秒

大問4 図形の計量・作図 融合問題 6分43秒


大問5 自然数の規則性に関する問題 3分46秒

大問6 資料の活用 3分18秒


大問7 2次方程式の文章題 6分54秒


大問8⑴ 関数・変域 2分50秒

大問8⑵ 関数・発展問題 7分48秒


大問9⑴ 図形・証明問題 11分50秒

大問9⑵ 図形・発展問題 9分25秒